本来は第1・3日曜日を拝観日とさせて頂いていますが、「軒端の梅」が見頃を迎えましたで、第2日曜日の3月9日(午前10時から午後4時)を拝観日とさせて頂きます。和泉式部が東北院に手植えし遺愛したと伝わる、満開の「軒端の梅」を是非ご覧になってください。平安時代に東北院で常念仏の日々を送った和泉式部の霊が現れて、詠歌の功徳を説いて歌によって得た仏道を語りかけてくれるかもしれません。また、和泉式部の御朱印も授与させて頂きます。
本来は第1・3日曜日を拝観日とさせて頂いていますが、「軒端の梅」が見頃を迎えましたで、第2日曜日の3月9日(午前10時から午後4時)を拝観日とさせて頂きます。和泉式部が東北院に手植えし遺愛したと伝わる、満開の「軒端の梅」を是非ご覧になってください。平安時代に東北院で常念仏の日々を送った和泉式部の霊が現れて、詠歌の功徳を説いて歌によって得た仏道を語りかけてくれるかもしれません。また、和泉式部の御朱印も授与させて頂きます。